※画像はCANDY HOUSE HPより(https://jp.candyhouse.co/)
こんにちは、暮らしを改善するアイデアを発信、暮らしカイゼン研究所のサキです!
我が家はスマートホームを結構導入しています。
便利になるからというのはもちろん導入理由TOPですが、単にこういうガジェットとか新しい技術が好きなフシもあるんですよね~。
今日は色々導入したものの一つ、スマートロックをご紹介します!
目次
スマートロック(SESAME3)で玄関錠をスマホ操作可能にする
スマートロックって?
スマートロックとは、アナログな玄関錠に後付けで専用機器を取り付けることで、スマホ等を使いデジタルに開錠・施錠出来るもののことです。
デジタルで操作できるので、単なる開け閉め以外にも、オートロックにしたり、GPSを使って鍵に近づいたら自動で開くようにしたり、鍵をオンラインでシェアしたりと様々な機能の恩恵が受けられます。
最新のマンションやマイホームにお住まいの方は元々そういった機能の鍵を持っているかもしれませんが、まだまだ圧倒的にアナログな鍵がスタンダート。
後付けで鍵をスマートホーム化出来るのは嬉しいですよね。
スマートロックのラインナップ
スマートロックも色々と出ています。
私が調べた限り、個人宅で導入しやすい比較的スタンダードなのはQurio Lockという商品。
こちらはソニーのグループ会社で販売しているようなので安心ですね。
また、欲しい機能は一通り揃っており、評価も高い、使っている方も多い模様。
ただ、私が導入したのはQurio Lockではありません。
「SESAME 3」という商品です。
Qurio Lockは2021年8月時点で販売価格2万円前後。
一方SESAME3は本体約6000円。だいぶ安いです。
機能を見比べても大きな差はなく(本体の作りはQuiro Lockの方がしっかりしてそうだけど)、どれだけ自分がスマートロックを有効に使えるかわからなかったので安い方にしました。
よく見ているガジェット系Youtuberの方も何人かSESAME3をお勧めしていた点も安心ポイントでした。
SESAME3って?
簡単に言うと、「安い」「小さい」「高性能」が揃った最強コスパ&使えるスマートロックです。
本体5,800円+Wi-FIモジュール(絶対あった方が良い)1,980円で合計7,780円(税込み)(2021年8月時点)と、他のスマートロックと比べて格安ですが、機能は十分です。
SESAME3の良いところ
- 対応できる鍵が多い(対応してなくてもサポートに連絡するとアタッチメントを用意してくれる
- サポートが良い(絶対に返事すると宣言してる)
- サイズがコンパクト
- 安い
- とにかく安い
SESAME3の主な機能
- オートロック機能
- 自動開錠機能(GPSを使って、鍵に近づくと自動で開錠)
- 複数台デバイスがBluetoothで同時にセサミに接続可能
- iPhoneのウィジェットに対応
- AppleWatchに対応
- Bluetoothだけでなく、Wifiモジュールを使うことで素早くつながる
- QRコードで鍵のシェア
- NFCタグ対応で開錠・施錠できる
SESAME3取り付け
しばらく前に取り付けたので取り付け手順の写真を撮っていないので、Youtuberなおしまさんのレビュー動画を貼っておきます。
うちの鍵はごく一般的な鍵だったようで、特に形があわないというようなことはなく、簡単に設置が完了しました。
3Mのテープでくっつけるので、賃貸でもOKな上しっかり貼れるのでそのへんも安心です。
こんな感じになっています。
横から見るとこんな感じです。
元々の鍵の上に覆いかぶせています。
NFCタグでタッチ開錠可能にする
さて、今日SESAME3の投稿をしたのは、これをやったからです。
先日スマホをiPhone 12 miniに買い替えまして、自分でNFCタグを使ったオートメーション機能を設定できるようになったのです。
つまり、NFCタグ(市販品またはSESAME3を買った時についてくる)をiPhoneを連携させる設定をすることで、NFCタグにiPhoneをかざすと鍵が開・施錠できるようにできる、ということです。
今まではウィジェットを使うか、AppleWatchでコンプリケーションに設定しておいて画面から操作するかしていました。
簡単ではありますが「操作」という行為が必要でした。
それが、NFCタグを使うと「iPhoneをかざすだけ」という1アクションで鍵が開・施錠出来るので今まで以上に簡単になります。
設定
まずはNFCタグを用意します。
SESAME3を買うとセットでついてきますし、↓のようなものを自分で買っても良いです。
そうしたら、今度はiPhone側で設定です。
「オートメーション」を開いて、順次選択していきましょう。
これでiPhoneの設定は完了です。
NFCタグを玄関周辺に貼っておく
設定したNFCタグを、玄関周辺に貼ります。
iPhoneをかざすので、自分でiPhoneをかざしやすい位置が良いですね。
うちはこんな感じで貼りました。
この黒いシールです。
SESAME3に同梱されてきたものは思いっきり鍵のイラストが書かれていました。イラストがあるからどうこう出来るわけではないのですが、何となくバレバレなのはいやだなぁと思い上から黒いテープを貼って誤魔化しています。(とは言え明らかにナンダコレ感はある)
ここにiPhoneをタッチすると、鍵が開くor閉まるようになりました!
iPhoneのロックを解除する必要もありませんので、本当にiPhoneを取り出してかざすだけです。
簡単~!!!!!
これでますます鍵の操作が簡単になりました。
鍵を無くしやすい方、鍵の出し入れが面倒な方、家に家族など人の出入りが多く必要な時にデジタルで一時的に鍵を渡したい方など、色々な方のお悩みが解決するスーパー便利アイテムです!
是非お試しください♪
コメント