シンクで漬け置き洗いする超便利アイテム

アイテム

こんにちは、暮らしを改善するアイデアを発信、暮らしカイゼン研究所のサキです。
すっかりご無沙汰してしまいすみません。
前の投稿の通り、パソコンが壊れており未だ直っておらず、iPadに折りたたみキーボードで今回投稿しています。
しかしこのキーボードがめちゃちゃ使いづらく、ひらがなカタカナ英語の切り替えもどこでやるのかわかりません。

という状況なので、簡潔めに今回は投稿したいと思います。

シンクの漬け置き最強アイテム マーナの止水蓋

インスタなんかでよくオキシ漬けとか見ますよね。
私もやってみよー♪と思ったのですが、思ったよりもオキシクリーンというものが高価だったので、やめました。

ですが、コンロ周りの物を中心に時々重曹で漬け置き洗いをします。
この漬け置きする場所に実は困っていました。

漬け置き出来そうなものとして、楽天で買ったバケツがあるんですが、1番大きいパーツが収まらないのと、全てのパーツを一気に漬けるには要領が足りませんでした。
使い易くて良い商品化ではあるんですが、コンロ周りの漬け置きには向かず。。

↓これ


で、苦心して、空き段ボールに大容量のゴミ袋をセットしてそこにぬるま湯と重曹を入れる臨時容器としていました。(見た目酷いので写真がない)

涙ぐましい努力。。。

一緒に暮らしているパートナーにも「すごいことやってるね」と言われました。

あまりお金をかけず、余計な物を買わず、もっと便利で良い方法はないか・・と考えて探して見つけたのがこちらです!

マーナの止水蓋がシンク漬け置きに最強だった

ズバリこちらの商品です。


シンクを止水するための蓋です。

水漏れそうと思いながらも、これが使えればシンクが漬け置き場になるのでかなり助かります。

買ってみた

こんな感じでシリコでできており真ん中に十字に出っ張りが。
十字側が表です

使ってみた

全く水漏れありません!
しっかり水が溜まっており、五徳たちも余裕のひとっ風呂です。

ちなみに、説明書だと水深は10cmまででとのこと。あまり高さがあるものの漬け置きいは向かないみたいです。

こうして簡単にシンクで漬け置きをすることができるようになりました。
この手軽さなら、今までよりも頻度高く色んなものを漬け置き洗い出来そうです。

やっぱり、サボらずにやりたいことは、面倒くさく無いような仕組みを作ることが大切ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました