こんにちは、暮らしを改善するアイデアを発信、暮らしカイゼン研究所のサキです。
みなさん、コーヒーはお好きですか?
私はちょっとコーヒー中毒じゃないかというくらい毎日ガブガブ飲んでしまいます。
オフィス勤務だった時は一日一回コンビニコーヒーを買う程度だったのですが、在宅勤務になってからは好きなだけコービーを淹れられるので、相当量飲んでます。大丈夫かな。
今日は私が使っているコーヒーメーカーをご紹介します!
気軽に使えるコーヒーメーカーはサーモスがおすすめ
コーヒーメーカを買う時、どれを選んで良いか正直難しいですよね。
ドリップ式でもミルなし、ミルあり、ミル付きで全自動など種類がありますし、他にもエスプレッソ式やカプセル式なんかもあります。
グルメな方、コーヒーにこだわりがある方は自分の好みで選べるでしょうが、さしてこだわりがないとむしろ悩んでしまうものです。
かく言う私、全くグルメなタイプではなく、コーヒーメーカもこだわりがありません。
なのでシンプルに機能性と価格を見て、
- 淹れるのが簡単
- お手入れも簡単
- 場所をとらないほうが良い
- そんなにお金を出す気はない(1万円超えると高い)
といった点で比較していました。
そうやって色々調べていった時に、自分にとってもう一つ重視したいポイントが見つかりました。
それは
保温性
です。
今は二人暮らしですが、コーヒーメーカを購入した時は一人暮らしでした。
そうすると、一度コーヒーを淹れても飲み切るのに時間がかかります。
冷めたコーヒー程まずいものはない。
いつまでも温かくあってほしい。
でもよくあるガラスポットのタイプだと熱が逃げやすいですし、底を温めてくれたとしても今度はじっくりと煮詰まって不味くなってしまいます。
なので、ガラスポットではなくステンレス製のポットが良さそうです。
コーヒーメーカー全然使ったことがないので、ステンレス製のポットなんてパターンがあるなんて知りませんでした。
というわけで、私が選んだもの
というわけで、面倒くさがりな私は以下ポイントでコーヒーメーカを決めました。
- ミル付きは洗うパーツが増えて手入れ面倒くさそう。ドリップオンリーの機能が良い。
- コーヒー豆は、自分で挽かないで豆屋で挽いてもらおう。挽いてもらうのタダだし。
- カプセル式は使ったことあるけど、パーツが細かいしちょっと使わないと汚れたまるから嫌
- エスプレッソマシンは、抽出量が少ないし高い。エスプレッソベースのもの飲まない
- 一気に淹れてチビチビ飲みたいから、ステンレス製の容器のものが良い
そして決めたアンサーがこれです↓
THERMOSの真空断熱コーヒーメーカーです。
抽出したコーヒーを温め続けるのではなく、ポットが優れた保温機能をもつことで、長時間コーヒーが温かいままという代物。
いいね!
コーヒー機器のメーカーではないのでどれだけ美味しいのが淹れられるのかは分かりませんが、私のニーズを満たしているし安いのでこれを購入しました。
そして今やヘビーに使い込んでいるスタメン家電
機能だけで選びましたが、味のこだわりが少ない私には十分においしいコーヒーを淹れてくれました。
今や一日3回くらいこれでコーヒーを淹れています(パートナーもコーヒーがぶ飲みするので消費量が半端ない。
キッチンのシンク背面の棚の上に置いています。
最も使い勝手が良いゴールデンゾーンです。
蓋をパカっと開けるとドリッパーがあります。
コーヒーメーカのすぐ下の段に置いているフィルター&豆をサっと出しセット、振り返ってやかんに水を入れてコーヒーメーカーに注いだら、ボタンをポチで抽出開始。
ほぼその場から動くことなく、かなり小さな動きでコーヒーを淹れられるように配置しました。
簡単簡単!
で、抽出が終わったらポットをはずして部屋に置いて、好きな時にカップに注ぎます。
少しずつ冷めてはいきますが、それでもかなり温かさは継続。
会議を何本かやった後でも温かいコーヒーをすぐ飲めるのはありがたいです。
注意点
だいぶ使い勝手よく助かっていますが、抽出後は蓋を開けたところにかなり水蒸気で水が溜まります。なので気になるようならティッシュ等でふき取った方が衛生的だと思います。
また、水を入れる部分はとりはずせないので、ここも取り外せてたまに洗えたらなぁとは思っています。
次コーヒーメーカを買う時にはそういった点もチェックポイントにしたいと思いますが、サーモスのコーヒーメーカはかなり気に入っているので、この製品でそのあたりが改善されたらパーフェクトだなぁと思います。
というわけで、味にこだわらず、とにかく簡単にコーヒーを淹れたい、冷めて不味くなるのが嫌という私が選んだコーヒーメーカーをご紹介しました。
どれを買おうか迷っている方がいたら、参考になれば嬉しいです♪
コメント